WordPressにはグループ化をするcategory/カテゴリーと、キーワードなどを割り当てるtag/タグという記事を整理する機能が備わっています。
しかし、このtag、ここ日本ではカテゴリーに比べると、まだ若干認知度に欠けるような気がします。近年SNSのサービスにタグを付けるtagging/タギングも珍しくなくなりましたが、AEDIタイムズではこのいまいちマイナーなtagをもう少し分かりやすい名前に出来ないかと思い、考えたのが、topic/トピックです。これだとtagより直感的にユーザーにも分かってもらえるんじゃないかと思い変更することにしました。
ただ変更するだけなら各phpの例えばthe_tagsだと、the_tags( 'Tags: ', ', ', '' );
のTags:のところをTopic:というものにすればいいだけですが、URL・パーマリンクも変更したい。
例えばワードプレスのトピックだと
https://www.aeditimes.com/tag/wordpress/ から
https://www.aeditimes.com/topic/wordpress/ へ。
するとfunctions.phpに何かコードを書かなきゃいけないのか、もしくはプラグインかと思ったのですが、実はもっと簡単で、ダッシュボード内の設定のパーマリンク設定からタグベースの箇所に変更したいものを入れるだけなんですね。

よく見れば、上に「カテゴリー・タグの URL 構造をカスタマイズすることもできます。たとえば、カテゴリーベースに topics を使えば、カテゴリーのリンクが https://www.aeditimes.com/topics/uncategorized/ のようになります。」と書かれてありますね…
因みにこのやり方だとbody_classなどはパーマリンクを変更してもクラスは.tag
のままです。
検索しても日本語での情報は出てきませんでしたので(当たり前すぎて載せていない?)アップいたしました。ご参考になれば…
参照: How to rename ‘TAG’ to ‘TOPIC’ – WordPress Development Stack Exchange